結論、アジアンスーパーに行けばほぼ100%売っています!!!
Coles やWoolworthには売っていないので注意してください。
何種類かあるのですがマレーシアの子に聞いたおすすめはこちら
2024年現在はこのような見た目で販売されており
中身はパウダーで味は日本のものと変わりないと思います。
アジアンスーパーの中華調味料売り場に売っているのでそちらだけ注意してくださいね
日本の調味料売り場ではありませんよ!!
My experiences in Japan and Australia
結論、アジアンスーパーに行けばほぼ100%売っています!!!
Coles やWoolworthには売っていないので注意してください。
何種類かあるのですがマレーシアの子に聞いたおすすめはこちら
2024年現在はこのような見た目で販売されており
中身はパウダーで味は日本のものと変わりないと思います。
アジアンスーパーの中華調味料売り場に売っているのでそちらだけ注意してくださいね
日本の調味料売り場ではありませんよ!!
Ningaloo Reefは国立公園に指定されており、その自然環境を保護するために取り組んでいます。
観光業も盛んですが、環境への影響を最小限に抑えるように心がけられています。
訪れる際には、環境への配慮とリーフの美しさを守るための指示に従うことが重要です。
Ningaloo Reefは、豊かな生態系と美しい自然環境が共存している素晴らしい場所の一つです。
Ningaloo Reefは西オーストラリア州(WA)にあり、主にExmouth半島の近くに位置しています。
Coral Bayの北部に位置しています。
Ningaloo Reefは世界で最も長い近海の珊瑚礁であり、260キロメートル以上にわたって続いています。
海洋生態系ではこのリーフは非常に多様な海洋生態系を有しており、美しいサンゴ、色とりどりの魚、ウミガメ、サメ、マンタなどが生息しています。
また運が良ければディンゴ(野生の犬)にも出会えますよ
Ningaloo Reefは、ジンベイザメが訪れることでも有名です。
特に、6月から11月までがホエールシャークを見る絶好の季節です。
基本的にドローンを飛ばしてOKですがTurquoise Bayではドローンを飛ばしてはいけないことになっています。
以下は西オーストラリア州の国立公園でのドローンルールですので確認してみて下さい。(引用:以下サイト)
https://exploreparks.dbca.wa.gov.au/drones-parks下記に重要事項を簡単にまとめておきます(2023.10月現在)
公園訪問者が公園内で娯楽目的でドローンを使用する場合、承認は必要なし
以下に概説されている規則に従う必要があり
ドローンを商業目的 (つまり、営利または報酬目的) で使用する予定がある場合は、撮影および撮影の許可またはライセンスを申請する必要があり。詳細については、コマーシャル撮影を確認
フリーキャンプサイトを確認するアプリはこちらから確認してみて下さい↓
オーストラリア・ロードトリップで必須のおすすめのアプリ(オフライン)3選
ツアーについてはこちらからチェック↓
Ningaloo Reef周辺の宿泊施設は、シュノーケリングやダイビングなどのアクティビティに便利な場所に位置していることが多いです。旅程や好みに合わせて、快適な滞在ができる宿泊先を選ぶことが重要です。
予約はこちらから
こちらは有料アプリで¥700でした。
無料ではないので少し購入に踏み込むのに勇気がいるかもしれませんがロードトリップをしている人で持っていなかった人は見たことがありません。
そのくらい信頼されていて役に立つアプリです。
実際使用すると700円以上の価値が絶対にあると感じるので絶対にダウンロードしてください。
ちなみにオフラインの状態でも使用可能ですよ。
キャンプサイトだけでなくどこで飲料水が手に入るかや無料のシャワー場なども検索できるので自分好みのフィルターに絞って使用することが可能です。
無料キャンプ場では飲料水どころか水場がないことがほとんどです。そのためキャンプサイトに到着する以前に飲料水を確保しておきましょう。
ちなみに私たちは水をスーパーで全く購入せずこの無料飲料水配給ポイントだけで生き延びました、、、(笑)
このように無料のキャンプ場に絞ることやトイレがある可動かも絞ることができます。
こちらはオフラインで使用できるアプリです。
近くのスーパーマーケットなどもオフラインの状態で検索できます。
しかしガソリンスタンドを検索する際は注意点が必要です。
実際に調べてみると3回ほど閉業になっていました、、、
Googleマップもダウンロードした範囲はオフラインで使用できますが断然こちらの使い勝手がいいのでおすすめです。
ガソリンは必須ですし、ロードトリップ中は節約したいですよね?
オーストラリアではガソリンの値段が車を3分走らせるだけで10セント近く変わることがあります。
そのためアプリで確認してから行くとより節約できると思いますのでこのアプリは必須です。
ちなみにGoogleマップで検索してPetrol station に行くと閉店、閉業していることが多々あり値段も違いましたのでこちらのアプリでチェックしてみてくださいね。
実際に3ヶ月ロードトリップをしてみてこの3つのアプリを毎回使用していました。
電波が通じることは少なかったのでこれらのアプリがなかったらどうなっていたかなと思います、、、
特に四駆でしかいけない無料キャンプ場に行く際は標識などもなくどのくらいかかるかもわからなかったためMaps.meがなかったら辿り着かなかったと思います。
事前にダウンロードしてから安全に楽しいロードトリップへ出発してください。
1:Telstra(テルストラ)
2:Optus(オプタス)
3:Vodafone(ボーダフォン)
この3つがオーストラリアの大手主要な回線です。
値段は格安SIMに比較するとやはり高いですが英語が不安な方、オーストラリア生活に慣れていない方は店頭でのサービスも受けられる大手3社をおすすめします。
こちら3社は都市部では間違いなく使用できますがロードトリップで行くような田舎町ではどうでしょうか?実際にロードトリップをして検証した結果をお伝えします。
第1位:Telstra
間違いなく1位です。Free campsite でもテルストラの回線のみが使用できることは何度もありました。WikiCampというキャンブ場を検索できるアプリを使用すると無料キャンプ場を検索できるのですが回線マークがついているところは基本的にTelstraが使用できるところだと思ってください。
第2位:Optus
私はOptus回線を使用しているのですが基本的に小さな町では必ず使用できます。
アデレードからウルルを通ってダーウィンまでの長い道のりでは、たまに使用可能で
無料キャンプ場でも繋がることがありましたよ。
友人たちは小さな町でしか使用できなかったため何か調べなければいけない時は毎回私の携帯を使用していました。
第3位:Vodafone
私の友人が使用しているのですがかなりの確率で使用できていませんでした。
小さな町では使用できていましたが道なりで使用できていることはほとんどなかったです、、、
格安SIMを使用している友人は全く携帯を使用できていませんでした。
小さい街に出たときに使用できる程度、、、
格安SIMは都心部で使用する際には特に問題ないとのことでした。
ロードトリップに出る際は一度Telstraなどの大手に切り替えるのでもいいかもしれませんね。
オフラインで使用できる地図アプリなどを使用すれば問題はありませんが、
車が故障した時、何かを調べなければならないことは案外出てきますので
TelstraまたはOptus回線に切り替えてからロードトリップに出ることをおすすめします
実際にロードトリップで使用したオフラインで使用できるアプリはこちらの記事を参照してください
オーストラリア・ロードトリップで必須のおすすめのアプリ(オフライン)3選
実際に他の街に移住する際やロードトリップで街を転々とする際はどの回線が移住地で使用できるか気になりますよね?
そんな時におすすめのサイトがこちら↓
https://www.nperf.com/en/map/AU/-/-/signal/大手3社しか見ることができませんが非常に役に立ちますのでぜひ参照してみてください。
ロードトリップでおすすめの2社はTelstraとOptusです。
おすすめした上記サイトにもアクセスしてどの回線にするか決めてみてくださいね。
アデレードでハイキングができる公園を調べると市内からバスで30分ほどの公園の評価が高かったので行ってみることに。
実際に行ってみるとたくさんのユーカリの木とコアラの標識がありました。
オーストラリアに移住してから野生のコアラを見たことがなかったのですが
30分ほどで6匹のコアラに出会うことができました!!!
またこの公園には滝があったりたくさんの自然に触れることができるのでとってもおすすめです。
実際コアラを見つけようとしてみるとなかなか見つけることができません。そこで今回は動物園でコアラの観察をして実際に野生のコアラを6匹見つけることができた方法をお伝えします。
1 ユーカリの木を見つけよう
ユーカリの木はこのような木です。
白い幹が特徴でわかりやすいと思います。
2 コアラは高所の寝やすいところにいるのでできるだけ上の方を探そう
コアラは1日16時間から20時間眠るためかコアラは比較的高所で寝ています。
自分がコアラだったら低い場所で寝たら敵がいつ襲ってくるかわかりませんから高所で寝ますよね。
多分コアラも同じ考えなんだと思います、、、
上の写真で見たらわかるように木の上で寝るとしたらY字で寄りかかりやすい場所で眠りますよね、コアラも同じです。
3 コアラはずっと寝ているので灰色の塊を見つけよう
コアラは先ほど述べたようにずっと眠っているので当たり前ですが動きません。
コアラを見つける際は丸くなっている灰色の塊を見つけましょう。
望遠鏡か望遠レンズがついているカメラでみるとわかりやすいのでぜひ持っていってください。
ちなみに人間の目は素早く動くものには注意を向けやすいのですがゆっくりしたもの、動かないものはなかなか気付きにくいそうです。。。
コアラを見つける為には集中力と上記で説明したこの3つを意識するだけで簡単に見つけることができます。
私の友人はメルボルンの近くにあるグレートオーシャンロードという野生のコアラが見れるという道路に行ったことがあるそうですがこの公園はさらにたくさんのコアラに出会えると言っていました。
実際のコアラの写真はこれ↓
ぜひアデレートに行った際はMorialta Conservation Parkを訪れてみてくださいね。
1 Five finger (ファイブ・フィンガー) /Coral bay
ここではウミガメ、サメ、たくさんの魚とサンゴ礁を見ることができます。
ウミガメはビーチに向かって左側に多くいる印象でした。
私は5匹、2種類のウミガメに出会うことができました。
このビーチはTHE砂浜で車を10分ほど走らせる必要があるので絶対に四駆の車で行ってくださいね。
ちなみに私たちの車は四駆だったのですが見事にスタックし1日潰れ助けを求めたので注意です、、、
45分ほどかかりますが徒歩でも行けますのでこのお話はまたこちらの記事に掲載していますので参照してみてください。
2 Turquoise Bay(ターコイズ・ベイ)/Ningaloo
とーっても有名なビーチです。ウミガメが見られることで有名なのでたくさんの人がSUP、シュノーケルを楽しんでいます。ビーチに向かって右側はなぜかシュノーケルをしている人が少なく、海藻が生えたサンゴ礁がないところで4匹のウミガメに出会えたのでぜひこのポイントでシュノーケルを楽しんでみてください。(ターコイズベイはドローン禁止なので注意してくださいね)
3 Lakeside (レイクサイド)/Ningaloo
ビジターセンターの少し行ったところに位置するビーチ。こちらもとっても綺麗な海の色をしています。
ウミガメだけでなく非常に大きな魚、私の友達は2匹のサメを見たと言っていました。
ターコイズベイに比べレイクサイドはよりサンゴ礁が綺麗に見れるのでぜひ別日に訪れてみてください。
10月からニンガルーの海岸沿いの浅瀬で交尾します。
その後11月ごろから3月ごろの間に産卵するそうです。産卵から数日後にウミガメの赤ちゃんは孵化し自力で海へと向かっていきます。
夕暮れから夜明けまでの間に孵化を見ることができます。
ウミガメの赤ちゃんは月の明かりを辿って海に向かうのでくれぐれもフラッシュ撮影や道を照らすことはしないようにしてください。
これは後から知ったのですが気温が低い夜にオスが孵化し、気温が高い夜にはメスが孵化するそうです。面白いですよね。
交尾を終えたメスは疲れ果てて砂浜で休むことがあるそうです。
他のサイトでウミガメは産卵時意外一生砂浜を訪れることはないと思っていたのですがこれは間違いのようです、、、
砂浜で休んでいるウミガメを見た時はそっと遠くから見守ってあげてくださいね。
ウミガメが大好きで日本でもよくツアーに参加していたのですがツアーに参加せず誰でも簡単にウミガメに出会えることは少ないと思います。
ぜひ西オーストラリア州に来た際はウミガメと一緒に泳いでみてください。
こんにちは。私は現在セカンドビザ申請のためにバンダバーグでファーム生活をしています。
皆さんご存知でしょうか?オーストラリアでは州によって祝日が違います
そして6月1日はバンダバーグのみの祝日です(ファームによっては祝日は関係ありませんが、、、)
バンダバーグではBundaberg SHOWという祭典が5/31-6/2までの3日間行われます。
場所はバンダバーグ空港の近くの大きな公園です
8時から約5分間ほど会場にいないと見れないですが打ち上げ花火を見ることができます。ちなみに8時から花火の予定でしたが私が行った時は7:50から開始しました。さすがオーストラリア、時間はアバウトなので花火を見逃したくない方は8時前には到着するようにしてください。
私は車を持っていないのでニューロンという電動スクーターで約25分、6ドルくらいでした
訪れるとTHE・海外を感じることができる遊園地が広がっていました。
エントリーは1人20ドル
アトラクション、食べ物はまた別料金がかかります。
私はこのブランコみたいなアトラクションに乗りました。料金は1人10ドル
小さいですがとっても楽しめましたよ
運がいいとこの乗り物に乗りながら花火が見れます
またロデオを見ることができます。
生で見る機会はなかなかないと思いますのでぜひ見てみてください。迫力満点ですよ
もしバンダバーグでファームをする予定がある方はぜひてチェックしてみてください!
オーストラリアに住んでみて実際に私が感じたそれぞれの特徴についてお話したいと思います。
ちなみに私はズボラで超絶アウトドア人間です。英語力はほぼ皆無。笑
私の時系列はこちらです
1ヶ月目 タウンホールまで徒歩20分でいける学生寮で生活
2ヶ月目 シティ中心街から徒歩30分圏内の場所にあるシェアハウス(オウンルーム)へ移住
3〜5ヶ月目 以前住んでいた学生寮に再度移住
6ヶ月目 若者に人気な街であるニュータウンのバックパッカーに移住
学生寮は基本的に語学学校に近い立地であるため徒歩で行けるというとても大きなメリットが行ける反面、クリーナーがいる、維持費などがあるため比較的家賃が高いです。実際に私が住んでいたのはセントラル駅から徒歩5分で行ける学生寮でした。
年々値上がりしていますが現在は2人部屋シェアルーム$320/週です。これがどのくらい高いかと言いますとこの値段を出せば比較的シティ近くのオウンルームに住めると思います(笑)
ただ、先ほども述べた通り家賃は高いですが交通費がかからない点を考えるとそこまで高くないですし定期券文化がなく電車がすぐに止まるオーストラリアではおすすめです。
・共同生活が嫌いではない人
・人見知りしないで誰とでも仲良くなれる人
・どこでも寝れる人
・綺麗好きすぎない人
・朝起きるのが苦手な人
シェアハウスはアパートまたは一軒家を何人かでシェアして住むところです
日本人は比較的オウンルームを好む傾向があると思います。実際に私がオーストラリアで出会った日本人は9割方オウンルームを探していました
シェアハウスにはオウンルームorシェアルームがありますのでオウンルームを希望の人はしっかりとシェアハウスでもオウンルームなのかインスペクション(内見)に行った際に確認しましょう
私は基本的にアウトドア人間で家にいることはあまりないのでシェアハウスにした理由はただ家賃が安いからという理由でした
他のブログでシェアハウス探しについてまとめているので覗いてみてくだいさいね
・1人の空間、時間が欲しい
・家にいるのが好き
・住人と深い関係を築ける
・自分の意見をしっかりと言える人
・人見知りな人
バックパッカーは殆どの部屋が二段ベッドのような作りになっていて4人〜12人部屋で共有のキッチンやTVルームがあり1人で旅行している人が泊まっていることが多いです。
様々な国籍の人が宿泊していることが多く、友達作りにはうってつけの宿泊施設だと思います。ただ、プライベート空間はほぼないので1人時間が好きな人や部屋で何か作業をする人にはおすすめできません。また同じ部屋に何人もステイしているので騒音が気になって眠れない人はストレスを感じやすい環境だと思います。
私は何回もバックパッカーに泊まっているのですが日本人はほぼ見かけません。ヨーロッパ、南アメリカの人たちが多いので日本人を避けて出来るだけ英語環境にいたい方には1番おすすめします。
・様々な国の人と友達になりたい
・1人でいるよりも誰かといるのが好き
・アウトドア人間
・多少汚くても気にならない
・騒音が気にならない
あくまであまり何も気にならないどこでも眠れる人間の意見なので他の人とは意見が違うかもしれませんが少しでも参考になれば嬉しいです。
もし何か質問がある方は気軽にお問い合わせくださいね
私がホームステイではなく学生寮を選んだ理由は、学生の友達が欲しかったのと自由に過ごしたかったからです。
ホームステイをしたことがないので詳しくは分かりませんが私は学生寮にしてよかったと今でも思います。さて今回はなぜ学生寮が良かったのか、私が選んだ学生寮が良かった点、学生寮のちょっぴりよくない点も合わせてお話しいていきます。
私はエージェントに任せっきりにしたので3つ学生寮の候補を出してもらった中から決めました。
決めては何かって?値段です!笑
学校の場所もよく知らないし、交通手段も知らないし、実際に見なきゃわからないし(極度のめんどくさがりなので)そんなに元々家にいるタイプではないから安い一択でLINK2を選びました。
エージェントの方からはあまり綺麗ではないと言われたのですが、、、
結果は大満足。学校にもシドニーの渋谷みたいな位置付けにあるシティにも徒歩で行けたし
何より多国籍な友達がたくさんできた
LINK2の良かった点
・語学学校に徒歩で行けた(20分くらい)
・渋谷みたいな位置付けにあるシティに徒歩で行ける(10分くらい)
・語学学校以外の友達ができたので友達の輪が広がった
・現地の大学に通学している大学生と話せるので英語能力が向上しやすい
・交通の便がものすごくいい
・毎日ハウスキーピングが来てくれるので綺麗
語学学校だけの寮も存在しますが私はこのLINK2で良かったです
理由は語学学校に通学している子ももちろんいますが現地の大学に通学している子達が多いのである程度英語が話せる子が多いです
語学学校の寮はどうしても英語を勉強しに来ている子達の集まりなので発音や英語でのコミュニケーション能力を考えると友達はできますが英語の習得にはあまり向かない気がします
しかしLink2で私が出会った子達は、トリリンガルで英語中国語日本語が話せる子、アメリカから交換留学に来た子など語学習得にはもってこいの人たちだらけでした
この子達が実際に使っている英語を日常から触れられるのでおかげで英語力が伸びたと私は感じました
・日本人目線で汚い(私はあまり気にならなかったですが、、、)
・シェアルームに比べるとやはり高い
・延長した場合も一括で払う必要がある
他の日本人の子に聞くとどうしても共有スペースが汚いと言っている子が多かったです
私はあまり気になることはなかったですが、、、
そしてシェアルームに比べるとやはり維持費がかかっているのでお高め。私はそれでも徒歩で通学できるので交通費がかからないこと、英語能力を伸ばすいいきっかけになるのでお金を払う価値はあると思いました
・人と話すのが苦手
・汚いところが無理
・騒音が気になる
私が学生寮で出会った日本人の女の子は日本に帰りたいと言っていました
なぜか聞いたら学生寮が汚いとのこと
特に水回りが無理と言っていました
私はあまり気にならないですが他人の髪の毛が落ちているのが嫌だとのこと
だいぶ綺麗だったとは思いますがあくまで30人近く住んでいるのでそれが了承できる人しか住めないと思います
そして共同生活なのでやはり騒音はつきもの。1人部屋もありますが、共有スペース(キッチン)に近い子は1人部屋でもうるさいと感じると思います
そしてLINK2の下はBarなので金曜日土曜日は音楽が聴こえてきます
そして1人部屋があるのと人と話すのが苦手な人で海外に進出しようと思う人はなかなかいないと思うので省きますがやはりシェアハウスに近い位置付けになるので1人でいるのが好きな人は最短の4週間だけ滞在し早めに1人部屋を見つけることをおすすめします
部屋
・机
・ベッド・枕・布団
・クローゼット・ハンガー
キッチン
・自分の冷蔵庫のスペース
・食料を置くスペース
・食器類(お皿、マグカップ、グラスのコップ、フォーク、スプーン)
※お箸はないので日本から持ってくるか現地で購入しましょう
・オーブン、電子レンジ、冷蔵庫、冷凍庫、トースター
(炊飯器はないので鍋を使用するか炊飯器をkmartで購入しましょう)
特になくて困ったものはありません
現地で買うと便利なもの
・ビーサン
部屋の中、シャワーから上がった後はビーサンを使用します
・Woolworth Centralpark(スーパーマーケット)
徒歩2分
所在地: 26-60 Broadway, Chippendale NSW 2008
・Chemist Warehouse Haymarket(ドラッグストア)
徒歩2分
所在地:GroGround Floor 2/827 to 837 George St, Haymarket NSW 2000
・K mart (生活用品が全て揃っている)
徒歩9分
所在地:1 Bay St, Glebe NSW 2007
LINK2は近距離に2箇所あります。そしてレセプションはなく自分でキーカードを獲得して入居するセルフサービスなので場所間違いには要注意
私は最初携帯が使用できない状態でオーストラリアに着いたので日本にいる時から調べていきましたが
2箇所あると知らなかったので混乱しました(笑)
グーグルマップでLINK2を検索すると1箇所しか出てこないので
もらった紙に書いてある住所で検索するようにしましょう
私が最初に知りたかった情報を今回は掲載しました
もしもっと知りたい情報があれば問い合わせしていただければお答えします
instagram:kumotrip