広島 宮島 おすすめグルメ・おすすめスポットは?

国内旅行

今回は広島旅行2日目に訪れた宮島をご紹介します!

弥山

まず宮島に到着したら弥山のロープウェイを予約しましょう。

港からロープウェイ乗り場までは徒歩で15〜20分ですので、予約の際には徒歩の時間も計算して下さいね。

予約時間ですが、宮島は午後になると混みやすいのでまだ出店もあまり空いていない時間に行ってしまうのが良いかと思います。

弥山登山には

  • ハイキング
  • ロープウェイ

があります。

ロープウェイを使っての弥山登頂までの所要時間は約2時間とみておきましょう。

私はロープウェイを利用して途中まで登山し、帰りは徒歩で下山しましたが、、、!

結論。

ハイキングを目的にして行っていない方は断然ロープウェイをおすすめします。

なぜなら、弥山の山頂に行くにはロープウェイの終点から約30分歩かなければならないからです。

体力温存、時間短縮のためにぜひロープウェイを利用しましょう!

下山も徒歩はかなりしんどかったです、、、(笑)

ロープウェイ

料金 普通大人¥1840(片道¥1010)

営業時間 9:00〜16:00(下り最終時間16:30)

所要時間(ロープウェイのみ) 乗り換えを含めると約25分

弥山に行く際はかなり時間を要しますので1日で宮島観光をしたい方は早めに宮島へ行きましょう!

牡蠣

宮島 牡蠣 焼き牡蠣

厳島神社と言ったら牡蠣ですよね

私ははっきり言って牡蠣が苦手でした。

そのため牡蠣はそんなにたのしみにしてはなかったのです、、、

しかし宮島の牡蠣は新鮮で全然臭くないんです!!!

牡蠣嫌いな私でも牡蠣を3つ美味しく食べることが出来ました!!!

今度は味を変えてガーリック牡蠣。

これは並びましたが無限に食べれるレベルに美味しかった、、、

味付け牡蠣が味わえるきふくまる

厳島神社

今回は改修工事中の厳島神社をお届け、、

修理の様子も見れてこれはこれでいい経験かな、、、(笑)

やはり満潮で中に入る方が素敵なので、満潮の時間を調べてから行くのがおすすめです。

鳥居の近くまで舟で連れて行ってもらえることもできるみたなので行ってみて下さいね。

もみじまんじゅう

これでもか!!!!というくらいにさまざまな味のもみじ饅頭を購入することが出来ます。

私が食べた味は

  • こしあん
  • つぶあん
  • かぼちゃ
  • くり
  • ラムレーズン
  • 桜あん
  • 抹茶
  • チョコ

でした。食べ過ぎですね、、

その中で美味しかったものを3つ選ぶとしたら

桜あん こしあん くりですかね?

1番裏切られたのはラムレーズン!笑

勝手にラムレーズンクリームだとそういえば想像していたので

ぶとうぱんのようなもみじ饅頭でした。

もみじ饅頭を挟んだパイやあげもみじも売っていたのでぜひたくさん食べてみて下さいね。

もみじパイ

鹿

人間慣れした鹿ちゃん達が至る所に、、!

奈良公園の鹿よりも大人しく数も少ないです、、、(笑)

まとめ

いかがでしたか。宮島は美味しいもの、美しい景色で素晴らしい場所です。

ぜひ訪れてみてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました