山形『腰掛庵』絶品わらびもち

私は和菓子が好きで様々な和菓子を食べてきましたがダントツで美味しいです。

口に入れた瞬間ふわっととろけます。ほんとうにお餅ですか?と言いたくなるくらい!

では概要をお伝えしていきます。

腰掛庵の歴史は?

お店は大通りから奥の細道と書かれた少し細い道に入り、歴史を感じながら進むと

ぽつんとこれまた歴史ありそうな建物が現れます。

お店の建物は明治時代のお蔵 築後120年にもなり、

和菓子は30年の歴史だそうです

腰掛庵 商品

腰掛庵自慢の わらびもち


味は3種類 ノーマルなわらびもち、ゆずわらびもち、だだわらびもち。

季節によって若干味が変わるみたいです。一番美味しかったのはゆずわらびもち。

賞味期限は本日中と短いので食感を保つためにも購入してからできるだけ早めに食べるのがおすすめです。ちなみに保冷剤をつけてくれたので私は関東に帰ってから食べました。


注意点としては 当日訪れると最低6個入りの箱単位でしか販売していません。

1個単位で購入したい場合は前日までに予約をしてください。

腰掛庵 アクセス 


腰掛庵は大通りに面していません。そのためマップで行くと本当にここ、、?と思いたくなるような道を曲がり、急に警備員さんが立っているところがあるでそこを目指してください。駐車場は数台分あり、入れ替えが早いので待ち時間はほぼありませんでした。

住所:山形県天童市北目1丁目6番11号

電話番号:023-654-8056

FAX:023-653-3962

ぜひ、山形を訪れた際は行ってみてください。

天空の楽園・清里高原ホテル どんなところ?星空は綺麗?口コミは?レストランは?

天空の楽園 清里高原ホテル

天空の楽園 清里高原ホテルってどんなところ?

おすすめポイント① 星空を楽しめる

満点の星空を肉眼で眺めることができたり天文台や星空ソムリエの資格を持つガイドさんに星の見方を教わったりと様々な角度から星空を楽しむことができます。

この会場で説明から開始

実際の星空はこちら↓

天空の楽園 清里高原ホテル

夜空一面に星が広がっており天の川を見ることができます。

私が星空の説明を受けながら星空を眺めているときは曇っていたのですが午前2時から晴れるという予報。星空目当てで訪れたのでスキーウェアを着用し星空を見に行きました。

駐車場は真っ暗なので車を走らせなくても綺麗に見えますよ。

おすすめポイント② 四つ星ホテルならではの接客

チェックイン開始が15:00で14:45に到着してしまいました。荷物だけでも置こうかと思い訪れると車が見えた瞬間からスタッフの方が迎えに来てくださり、チェックインをすることができました。他のホテルでは15:00にならないとチェックインできないことが多いのでさすがだなと思ったポイントです。また、お料理の時も色々気にかけてくださりとても嬉しかったです。

おすすめポイント③人が少なく落ち着いた雰囲気の中で過ごせる

清里高原自体がバブル崩壊と共に廃れてしまった場所みたいです。そのため、ホテルの周りは昔は栄えていたんだろうな〜と思わせるような建物がありました。自然がたくさんですが、道路はしっかりと整備されているような場所です。そのためとっても素敵なホテルですが人が少なく、ゆったりとした時間を過ごすことができました。

おすすめポイント④料理が美味しい

夕食、朝食付きプランを選択。さらに夕食、朝食共に和食か洋食を選択することができます。私のこの日の気分は完全に和食だったので両方和食を選択しました。

どれもびっくりするくらい美味しかったので紹介していきます。

まずは夕食。

食前酒、焼物、前菜

食前酒は甲州小梅ワイン。梅酒のような甘さがありメニューに欲しいくらいのお酒でした。

焼き物は鰤西京焼。こちらも味がしっかりついていて食べ応えがありました。

前菜の中で1番好きだったのが赤梅蜜煮。あまーーーくてお土産で買って帰りたいくらいでした。

左:鶯饅頭 右:御造り(勘八 本鮪 信州サーモン昆布〆)

御造りは全てのお魚が臭みがなく美味しい。量もそれなりにあり、サーモンと昆布の相性の良さに驚きました。

富士桜ポーク天然水蒸し

とろける桜ポークと柚味噌の相性が抜群。蒸し野菜もとってもおいしかったです。菜の花は長くて苦手なのですが、、この菜の花は美味しく食べられました。

梅ご飯など

梅ご飯はおかわり自由です。ピンク色のお米が綺麗でもちろんおかわりしました。スタッフさんが常にいてくださるので目があっただけで対応していただき女性でもおかわりを頼みやすいと思います。

ほうじ茶プリン

ほんのりとほうじ茶の香りがするプリンりいちごも新鮮で美味しかったです。

朝食はこちらです。

口コミ的には洋食が人気そうでしたが和食もとっても美味しかったです。

次は洋食コースにしてみようかな?と思っています。

おすすめポイント⑤スキー場が近い!

サンメドウス清里スキー場は小さなスキー場ですが、車で5分でいけます。

宿泊者の方は安くなるのでぜひホテルで購入してから行ってみてください。

おわりに

清里高原ホテルは春夏秋冬違った楽しみ方ができるホテルかと思います。温泉も最高ですし、館内、室内もとっても綺麗なホテルです。ぜひ訪れてみてください。

清里高原ホテル公式HPはこちらから↓

https://kiyosato.izumigo.co.jp/?utm_source=google&utm_medium=maps

星野リゾート/青森屋ってどんなところ?アクセス方法は?おすすめの過ごし方は?

星野リゾートとは?

 国内各地を訪れることで自らの国を深く理解することができる、外国に行くことで他国の文化や豊かさを感じることができる。そして旅をすることでその場所に住んでいる人たちと触れ合い、友人になることができる。世界の人たちを友人として結んでいくという旅産業の素晴らしさを伝えてくれる所です。実際何箇所か星野リゾートさんに宿泊したことがありますが、その地域によってコンセプトが異なっていると感じます。そして、その場所に訪れる人にとってのニーズを大切にしていることが伝わってくるような感じで至福の一息を過ごすことができます。リゾートであったり、木の素材を感じることができたり、愛用の自転車と一緒に宿泊することができたりと素晴らしいですね。

青森屋 アクセス

新幹線で行く場合は?

①レンタカーで行く

青森自体を旅行するのであればこれが1番おすすめ。青森に行った感想はいい意味で本当に青い森なんです。そのため公共交通機関での移動はあまり行きたいところに行きづらいと思います。

②三沢駅まで行き無料送迎バス

無料送迎バスは前日3日前までの予約制です。

③三沢駅から徒歩15分

青森屋だけを楽しみたいという方は天気が良く荷物が少なければよさそうですね。

おすすめの過ごし方

チャックインは15:00チャックアウトは12:00とゆったり満喫することができます。

とにかく敷地内が広く、ポニーがいたり馬小屋があったり池があったりとのんびりいい距離の散歩をすることができます。

館内は馬優先です。笑

遊びごごろがあってほのぼのしますね!

温泉に入った後は池を着物で歩けます。着物は宿泊中にレンタル料がかかりますが写真が映える場所がたくさんあるのでぜひレンタルしてお楽しみください!

足湯もありましたよ〜

じゃわめぐ広場

お祭り気分が味わえる広場です。

美味しいリンゴジュースが蛇口から出るので美味しさと楽しさの一石二鳥ですね。

朝は津軽弁のラジオ体操もあるので朝食を少し早めに食べてから広場に集まってください!

新鮮なラジオ体操を聴けるので面白いですよ。

夜の青森屋散歩

夜の青森屋は提灯を持ってお散歩できます。

早い者勝ちなので早めに行くか貸し出し時間ギリギリにいくと良いかもしれません。

離れがこのように水面に映っていてとても綺麗です。

青森屋食事

食事は夕・朝ともにビュッフェでした。

美味しい!!!と思ったのはこれ↓ 鯖の燻製。めちゃくちゃ美味しくてお代わり何度もしてしまった…

ホタテや串焼きなどもありおいしかったです。

青森屋限定お土産

青森屋限定のお土産があります。

この子はどこかで見覚えが、、、

正解は八戸駅でお迎えしてくれる八幡うまですね!

中には板チョコのようなごぼうチョコが入っており、とっても美味しいです。

星野リゾート青森屋にぜひ訪れてみてください。

青森屋HPはこちらからどうぞ

https://www.hoshinoresorts.com/resortsandhotels/uniquehotels/aomoriya.html

石川 金沢旅行 どのくらいで周れる?交通手段は?

何日間で周れる?

金沢は映えスポットがたくさんある場所。

そのため、何日間でまわれるのか皆さん疑問に思うのではないでしょうか?

私も2日じゃ足りないくらいなのかなと思いつつ、他のサイトでみると所要時間は1日から2日と書いてあったので1泊2日で行くことにしました。

結論。映えスポットだけをまわるのであれば余裕で1日で周りきれます。

AM10:00到着、11時から浴衣に着替え1日ありとあらゆる観光スポットを回りました。

観光スポットの距離が近く、バスの本数も多いので浴衣でも1日過ごすことも可能です。

ただ、歴史建造物などをじっくりと回りたい人、写真をたくさん撮るためにゆっくりと回りたい人は1.5日〜2日必要ではないでしょうか。

金沢巡り 交通手段はバスを!

金沢市内を走るバスの本数は多く、待ち時間が少ないです。

デメリットとしては本数が多いため、どこのバス停からどこ行きのバスが発車するのか探すのが大変でした。

しかし結果的にはとても良かったです。

バスよりも徒歩で移動するのが早いこともありますので地図は見ながら周りましょう。

バスを利用する方は金沢市内1日フリー乗車券がおすすめです。

料金:大人¥600(2021年8月現在)

購入箇所

①金沢駅西口バスターミナル北鉄グループ案内所 西口バスターミナル4番乗り場付近

②北鉄駅前センター 東口バスターミナル1番乗り場付近

③金沢東口バスターミナル北鉄グループ案内所 東口バスターミナル7番乗り場付近

④片町サービスセンター 金劇パシオンビル1階

⑤北鉄バスセンター武蔵エムザ店

①〜③は7:00台から販売していますので早く到着しても安心です。

バス車内では販売していないので注意しましょう!!

http://www.hokutetsu.co.jp/tourism-bus/onedayより引用

詳しくはこちら

北陸鉄道株式会社HP

http://www.hokutetsu.co.jp/tourism-bus/oneday

おすすめスポット

  • 兼六園
  • 21世紀
  • のどぐろ丼

兼六園

日本三名園の1つで廻遊式の庭園です。

※廻遊式:建物内から眺めるのではなく広大な庭の中を巡りながら空間の展開を楽しむ庭園の形式です。

園内はゆったりとした雰囲気で日本の庭園を味わえます。とても広く午前中に訪れるとあまり人がいないためゆっくりお散歩したい場所です。

そして浴衣で廻っている人には最高の映えスポットです。

このような感じで浴衣姿を写すととても綺麗で思い出作りにはもってこいです。

6月に訪れましたが紫陽花が小さな池に浮かんでいたりと風情も味わうことができます。

春夏秋冬違う景色を楽しむことができます。春には桜が、夏には紫陽花や菖蒲、小さなフクロウがいたり秋には紅葉、冬には雪を被った植物や銀の世界が味わえます。

ぜひ金沢に到着したら1番最初に行ってみてください!

開園日:年中無休

開園時間

料金:大人¥320 子供(6歳から18歳未満)¥100

※団体別料金

兼六園

http://www.pref.ishikawa.jp/siro-niwa/kenrokuen/index.html

ひがし茶屋街

ここは金沢で2番目に好きな場所。

基本的にSNSで載っている金箔ソフトなどの映えて美味しそうなスイーツはここにあります。

歩くだけで兼六園と同じように映えます。

金箔ソフトは兼六園の近くにも売っていますが本家はココ

箔一

店内で座って食べれるのでゆっくりと味わうことができます。金箔の味はしませんがアイス自体が美味しかったです。

料金は¥891(ハクイチの店名に掛けているみたいです)

高めですのでお連れ様と分け合いっこくらいでいいかと思います、、、

店内には金箔を使用した小物や化粧品などが多数販売しておりお土産を買うのにもいいかもしれません。

金沢21世紀美術館

21世紀らしい作品を多数見ることができます。代表的なのがこのプールですね。作品名は見ての通りスイミングプールです。

中には現代美術の作家さんの作品が多数並んでいます。撮影できるところとできないところがありますので注意してください。また館内は自撮り棒が禁止となっていますので入り口にあるコインロッカーに携帯やカメラ以外の荷物を預けて思う存分作品を見て感じましょう。

場所的には兼六園に近く歩いて行けます。駅からもまあまあ近いので浴衣を着て移動している方は兼六園、ひがし茶屋街を周り終わりましたら浴衣を脱ぎ私服に着替えて廻るのが良いかと思います。私は浴衣でそのまま廻ってしまいましたが意外と時間はあるので私服をおすすめします。

開館時間:10:00〜18:00(金、土は20:00まで)

休館日:下記サイトをご覧ください。

料金:¥1200
※何種類かチケットがあり料金が異なります。プールのために来たのにプールが見れない!!とならないように注意してください。

金沢現代美術館

https://www.kanazawa21.jp

のどぐろ飯

金沢に来て1番美味しい!高いけど食べて良かった!と思えたのはこののどぐろ飯です。

有名なお店は夕方に行ったので閉まっていましたが無事に辿り着きました、、、!

私が訪れたのはここ

刺身屋さん。とっても美味しかったです。

¥3000以上しますがのどぐろがたくさん敷き詰められていて満足でした。

刺身屋

http://www.sashimiya.jp/sp/

金沢には美味しいものが沢山あります。そして現代と過去の日本の文化が掛け合わされた街でした。

1日で周れますのでぜひ訪れてみてください。

宮古島 観光 何日必要?天気は?徹底解析!!

宮古島観光には何日必要?巡り方は?

私的には最低3日必要です。シュノーケルやダイビングなどマリンスポーツ、そして観光をしたい場合は5日あると良いかと思います。欲を言えば1週間まったりと過ごしたい島ではありますが、、、

どの場所もささっと回りたい方は2日でも回れますが行く手間や遊ぶことを考えるともったいないので出来るだけ連泊をオススメします。

宮古島は周囲に伊良部島、下地島、池間島、来間島があり、全て橋で繋がっており、無料で行き来可能です。

巡り方としてのポイントは2つを大切にしています。1つ目は天気(雲の流れ)を確認する。2つ目は晴れの日に行きたい場所を優先順位をつけて巡ることです。島の天気にはゲリラ豪雨がつきもの。場所によっては快晴なのに少し行くと豪雨になっているところがあります。そのため雲の流れを確認しながら回ることによって快晴での宮古島を楽しむことができます。そして一見上の地図を見ると島を全部回るのに時間がかかりそうと思いますが、意外と短時間で4つの島を行き来できます。そのため、晴れている時に行っておきたい場所を決めておくことで多少移動時間がかかっても最高のシチュエーションで行きたかった場所に行けるのです。寄り道をしている間に行きたいところに行ったけど曇っていた、、、という悲しい気持ちにはならないように気をつけましょう。

宮古島の巡り方では天気に重点を置いたため、天気について見ていきます。

宮古島 天気は?

宮古島は基本的に曇りが多いそうです。(現地の方情報)

そして島の天気は基本的に天気予報が当たらないことが多いです。晴れ予報でもいきなりゲリラ豪雨が降ってきたり曇りや雨予報だったのに朝起きるとピカピカに晴れていたりと天気は様々です。

宮古ブルーは快晴でこそ綺麗に見えるので天気予報で落ち込まずに、雨雲レーダーで島の晴れているところを目指して回りましょう!!

先ほどゲリラ豪雨についてお話ししましたが台風にも注意する必要があります。本州よりも沖縄鹿児島の離島は台風が直撃する可能性が高いことは皆さんご存知だと思います。特に8、9月の丁度海に入りたい季節は台風が多いのです。そのため何ヶ月も前から予約しておいて台風で行けなくなることもあるのでキャンセル料の確認や旅行先として第2選択肢を用意しておいても良いかと思います。

下に載せている写真は下地島にあるイグアナ岩周辺(三角点)の崖っぷちから撮影した写真です。

曇っている時の三角点

晴れている時の三角点↓

こんなにも海の色が違うんです!

私は1回目に宮古島を訪れた時は曇っており宮古ブルーをあまり満喫できませんでした。そのためリベンジし、今回は無事に宮古ブルーを旅行中全日楽しむことができました!悔いなし!

東京から宮古島へのアクセスは?最安の行き方!

羽田空港からANAやJALを使用して宮古島空港へのアクセスは往復でシーズン通しても決して安くはありません。早割を使用しても往復5万弱します。

そのためおすすめの行き方が

成田空港から下地島空港

です。キャンペーンを使用すると往復2万台で行くことができるんです!!!

デメリットとしてはLCCなので成田空港

おすすめの観光地は?

とにかく海ですね。エメラルドグリーンの海は本当に綺麗でずっと眺めていたくなります。おしゃれなカフェやレストランもおすすめですのでそれぞれ見ていくことにしましょう。

まずはビーチのおすすめをまとめましたのでぜひご覧ください。

本の博物館「角川武蔵野ミュージアム」

外観

埼玉県の所沢市に位置する図書館。

この図書館の有名なのは皆さんも一度は見たことがあるでしょう。

高さ8mの巨大本棚、『本棚劇場』

DCIM100GOPROGOPR0881.JPG

圧巻でした。

ここにある本は飾りではなく実際に閲覧が可能となっています。

開館時間

日曜〜木曜

10:00〜18:00(最終入館17:30)

金曜、土曜

10:00〜20:00(最終入館19:30)

本棚劇場は入れる時間が決まっており、日曜日に訪れた際は、11:30に到着し最終入場可能時間の15:00でした。待ち時間はあまり近くに時間を潰す場所がないため、早めに訪れる必要性がありそうです。

料金

巨大本棚に行きたいんだけど、結局は何階に行けばいいの?と思いませんか?

購入するチケットはKCMスタンダードチケットです。

料金は大人(大学生以上) ¥1200 中高生¥1000 小学生¥800

アクセス

車:所沢ICから約8分

駐車場は比較的広く、誘導もたくさんいるため並ぶという感じはありませんでした。

私は日曜日に訪れたのですが、利用料金は¥0でした。

基本は料金がかかり¥0だったらラッキーくらいに思っておくと良いかもしれません。

電車の場合は武蔵野線「東所沢」駅から徒歩10分

暇つぶし

先程述べましたが本棚劇場に入ることができるまで時間がかかる場合があります。

その場合はご飯やカフェがありますので時間つぶしは可能です。

ネットカフェ、映画、カフェ、ラーメン、うどんなど、、、混んではいますが入れない程ではなかったです。近くに公園もありますので天気がいい日はぜい散歩でもしてみてください。

[埼玉・長瀞] ラフティングするならカヌーヴィレッジ長瀞へ!!

長瀞町

埼玉県にあり東京の北西に位置しています。

長瀞川は急流として知られており、キャンプ場や宝登山がある自然豊かな場所です。

今回私がラフティングをしたのは

カヌーヴィレッジ長瀞さんです

以前、長瀞町に訪れた際にはライン下りをしましたので、今回はラフティングに挑戦してみました。

私が訪れた日は雨。台風の日でした。

もちろんライン下りは中止。

中止の際はカヌーヴィレッジさんから連絡が来るはずですが来ない、、、

やるのか半信半疑で電話をかけてみましたが通常通り営業するとのこと。

強い、、最高だ、、

ちなみにその時の川の様子はこちら

どの角度から見ても濁流。

透明な川はどこへやら、、、

1度濁ると1週間は濁ったままになってしまうそうです。

カヌーヴィレッジ長瀞へ

気を取り直して集合場所へ向かいます。

専用駐車場がありますが、専用駐車場に停めても近隣の駐車場に停めても¥500です。

その後説明同意書を書き、着替えてみんなが揃うのを待ちます。

貴重品は無料のロッカーがあるのでいれることができ、着替えは車に入れるも、更衣室に置くのも自由です。

揃ったらラフティングポイントに専用バスで向かいます。持ち物は何も持てませんので注意しましょう。

バスではインストラクターさんが盛り上げてくれます。インストラクターさんはみんなノリが良くて面白いですよ。

ポイントに到着!

しっかり水をかけて水慣れして、、、みんなとも仲良くなって、、、

グループごとに写真を撮り出発!

6〜8人くらいでボートに乗り込み、1つのボートに1人インストラクターさんがついてくれます。

荒天なため水は濁っていますが、その分流れが早くスリル満点!とっても楽しかったです。

半分の地点でこのように川を流れて遊ぶこともできます。暑かったらとっても気持ちいいと思います。

大体帰ってきて3時間くらいで終了となります。

シャワーもドライヤーも完備してありますので、タオルや着替えは忘れないようにしましょう。

引用:https://www.canoevillage.com/about/guidemap/

帰りには防水カメラで撮影してもらったデータを受付で見ることが出来ます。

楽しそうな写真がたくさんあるのでとても思い出になると思いますよ。

詳細(料金、所要時間、対象)

料金 大人¥6000

所要時間 3時間

期間① 9:00~②10:00~(期間限定開催)③12:30~④13:00~(期間限定開催)
  ⑤15:30~(期間限定開催)

参加資格 小学校1年生~ 身長100cm以上

詳しくは下記HPをご覧ください。

パートナー紹介

広島 宮島 おすすめグルメ・おすすめスポットは?

今回は広島旅行2日目に訪れた宮島をご紹介します!

弥山

まず宮島に到着したら弥山のロープウェイを予約しましょう。

港からロープウェイ乗り場までは徒歩で15〜20分ですので、予約の際には徒歩の時間も計算して下さいね。

予約時間ですが、宮島は午後になると混みやすいのでまだ出店もあまり空いていない時間に行ってしまうのが良いかと思います。

弥山登山には

  • ハイキング
  • ロープウェイ

があります。

ロープウェイを使っての弥山登頂までの所要時間は約2時間とみておきましょう。

私はロープウェイを利用して途中まで登山し、帰りは徒歩で下山しましたが、、、!

結論。

ハイキングを目的にして行っていない方は断然ロープウェイをおすすめします。

なぜなら、弥山の山頂に行くにはロープウェイの終点から約30分歩かなければならないからです。

体力温存、時間短縮のためにぜひロープウェイを利用しましょう!

下山も徒歩はかなりしんどかったです、、、(笑)

ロープウェイ

料金 普通大人¥1840(片道¥1010)

営業時間 9:00〜16:00(下り最終時間16:30)

所要時間(ロープウェイのみ) 乗り換えを含めると約25分

弥山に行く際はかなり時間を要しますので1日で宮島観光をしたい方は早めに宮島へ行きましょう!

牡蠣

宮島 牡蠣 焼き牡蠣

厳島神社と言ったら牡蠣ですよね

私ははっきり言って牡蠣が苦手でした。

そのため牡蠣はそんなにたのしみにしてはなかったのです、、、

しかし宮島の牡蠣は新鮮で全然臭くないんです!!!

牡蠣嫌いな私でも牡蠣を3つ美味しく食べることが出来ました!!!

今度は味を変えてガーリック牡蠣。

これは並びましたが無限に食べれるレベルに美味しかった、、、

味付け牡蠣が味わえるきふくまる

厳島神社

今回は改修工事中の厳島神社をお届け、、

修理の様子も見れてこれはこれでいい経験かな、、、(笑)

やはり満潮で中に入る方が素敵なので、満潮の時間を調べてから行くのがおすすめです。

鳥居の近くまで舟で連れて行ってもらえることもできるみたなので行ってみて下さいね。

もみじまんじゅう

これでもか!!!!というくらいにさまざまな味のもみじ饅頭を購入することが出来ます。

私が食べた味は

  • こしあん
  • つぶあん
  • かぼちゃ
  • くり
  • ラムレーズン
  • 桜あん
  • 抹茶
  • チョコ

でした。食べ過ぎですね、、

その中で美味しかったものを3つ選ぶとしたら

桜あん こしあん くりですかね?

1番裏切られたのはラムレーズン!笑

勝手にラムレーズンクリームだとそういえば想像していたので

ぶとうぱんのようなもみじ饅頭でした。

もみじ饅頭を挟んだパイやあげもみじも売っていたのでぜひたくさん食べてみて下さいね。

もみじパイ

鹿

人間慣れした鹿ちゃん達が至る所に、、!

奈良公園の鹿よりも大人しく数も少ないです、、、(笑)

まとめ

いかがでしたか。宮島は美味しいもの、美しい景色で素晴らしい場所です。

ぜひ訪れてみてくださいね。

広島旅行 ~尾道~

今回は尾道のおすすめスポット、グルメについて紹介していきます。

尾道ラーメン

ままかり家Ⅱ

尾道ラーメンはグルメ通には有名ではないでしょうか?尾道ラーメンはお店ごとの個性が大きく、「尾道ラーメン」というひとくくりにはならないかもしれません。

一般的に有名なお店は東珍康、壱番館、みやちなどが有名ですね。

ただ、有名店はお昼時に行くと当たり前ですが大行列です。

私は並びたくない主義のため(でも美味しいものは食べたい、、、笑)芸能人もきている小さなお店に行きました。

口コミはイマイチでしたが、味はとっても美味しかったですよ。 

千光寺

尾道
カフェ
尾道の千光寺の山道に咲いていた日本タンポポ

猫の細道

千光寺の山道の脇道にある「猫の細道」

DCIM\100GOPRO\GOPR0645.JPG

猫がたくさんいるのかな?と思いきや私が会えた猫は l

ダイエット中の黒猫

この「ダイエット中猫ちゃん」のみ

人馴れしていて全然動じない猫ちゃんでした。

このような猫のアートが所狭しとあり楽しめます。

猫の雑貨屋さんもあり入ってみると一面猫のグッズがおいてありました。

私はポストカードを購入しました。

猫の写真家岩合さんも訪れたみたいですね。

DCIM\100GOPRO\GOPR0649.JPG
猫の細道にあるレモネード
レモネード

カフェもあり楽しめました。

はっさく大福

その名の通りはっさくが入ったお饅頭。

あまり、フルーツと大福などの組み合わせが苦手な方でも美味しく食べれると思います。

観光ガイドには、数量限定なので見つけたら買うべし!と書いてあったので、素直にすぐ購入。結局私がこの日はっさく大福に出会えたのはここが最初で最後。

日持ちがあまりしないので、食べ歩きに良いのでは?

豆腐ドーナツ

夕やけカフェ ドーナツ

様々な味の「豆腐どーなつ」が置いてあるお店。

10分ほど並びましたが、ココナツ味のドーナツが美味しかったので大満足。旅は食なので、ヘルシースイーツは女子の味方です。

店内に飲食スペースはないですが、海沿いにあるので、購入し海辺に座って食べるのもアリです!

ツチノトイ商會

宝石のようなお菓子が食べれるお店。その名も琥珀糖。

外がカリッとしていて、中はゼリーのような不思議なお菓子。店内は宝石がたくさんあるようで素敵でした。

はちみつ Beeio

珍しい蜂蜜が売っているお店。店内はシンプルでナチュラルな雰囲気。

はちみつは高いですが、ここのは小売りになっており、ちょっと試してみたい!という方や、お土産に。と考えている方はぜひ寄ってみてください。

どのはみちつも美味しかったです。

https://beeio.business.site/

いかがでしたか?

尾道には魅力が盛り沢山。

ぜひ訪れてみてくださいね!

利根川 運河の桜

利根川の運河に行ってきました!

利根川の運河は松戸や流山の方々のおすすめの場所で散歩される方も多いそうです。

こちらの運河は駅から近いので車がない方におすすめです。

駅から徒歩5分もかからないうちに着きます。西口と東口がありますがどちらから降りても行けると思います。東京理科大学を目指すと運河がありますので一つの指標にしてみてください。

桜と菜の花が広がっており、歩きやすく途中にはベンチが所々あるのでピクニックもできます。

写真を貼っておきますね。今年は桜の開花が早く、葉桜気味でしたがとても綺麗でした。来年は満開の時に行きたいですね。

皆さんもぜひ綺麗な桜を味わってください。